「データを業務に活かしたいが、どう分析を進めればよいかわからない」
― 統計の知識と考え方を学び、実務に活かせる力を養う講座です。
このような方におすすめ!
- DX推進の一環として、統計的な思考力を高めたい方
- データに基づいた意思決定を行うための基礎知識を身につけたい方
- 経験や勘ではなく、数値的根拠をもとに説得力ある説明をしたい方
- 仮説検証やデータの傾向把握を基本から理解したい方
講座内容
- 講座概要
- 本講座は、DX推進や業務改善に欠かせない「データに基づく意思決定力」を育てるために、統計学の基本を体系的に学ぶ入門講座です。
確率・分布・推定・検定・相関といった主要トピックを順を追ってわかりやすく解説し、現場で使える“統計リテラシー”の習得を目指します。
数値を感覚で扱うのではなく、論理的な根拠をもって説明・判断できる力を身につけることで、データに強い人材への第一歩を踏み出します。
- 講座レベル
- 入門
- カリキュラム概要
-
- 実務における統計活用へのつなげ方と考え方
- データの種類と整理方法(表・グラフ・代表値など)
- 統計的な考え方を支える基本的な確率の理解
- 正規分布と偏差値の関係、分布の特徴の把握
- 一部のデータから全体を推定する方法(区間推定)
- 仮説を立て、データで検証する統計的手法(仮説検定)
- 平均値・比率・差などに関する検定の考え
- 相関・回帰分析によるデータ間の関係性の把握
- 受講時間
- 3時間×1回
- 受講料
- 3人まで 66,000円(22,000円/人), 6人まで 79,200円(13,200円/人), 10人まで 99,000円(9,900円/人)
※10人以上のご参加はお問合せください。
- 教材費
- 2,420円/人
- コース種別
- 統計学
- スキル体系
-
● データ活用スキル